fc2ブログ

第2回越後つまり100km徒歩の旅5日目

8月8日日曜日、いよいよ本日は最終日です。
日を追うごとに学生スタッフや子どもたちの返事や歩調コールの声が大きくなって、声を枯らしている子も出てきました。

上野小学校を出発して栄橋を渡り、信濃川の東側に戻って朝食となりました。
市内中心部に向かうにつれて、日曜日ということもあるのか、歩調コールの声につられて家から顔を出して「がんばれー」と声をかけてくださる方が大勢いました。
神宮寺にて昼食と集合写真を撮影し、信濃川の土手沿いを歩き、ベジパークにて一人一言撮影。

下島は多くの人と車通りがあり、多くの声援をいただきながら、すぐそこに迫るゴールに向けて元気一杯に歩調コールをしました。
そして遂に5日間の終了となるゴールのキナーレへ。
1班、2班、3班、スタッフの順にゴールをして、子どもたちは保護者の方と久しぶりの対面出来て涙を流す姿があちこちで見かけられました。

クロステンに場所を移して解団式を行い、関口市長から挨拶を頂き、学生スタッフが作成した映像を流し、完歩賞贈呈、学生スタッフから一言、そして最後のチクサクコールを行い、解団式は閉会しました。

この5日間、水かけや休憩場所および宿泊施設等を提供していただきました、各小学校、団体および事業所の皆様。また差し入れや声援をいただいた方々、学生スタッフ、社会人スタッフ、医師および看護士の方々、そして何より自分の子どもを勇気をもって預けていただいた保護者の方々、皆様からのご協力があり今回の第2回越後つ
まり100km徒歩の旅は無事全員完歩で終了することができました。

本当にありがとうございました!!


みんなで円陣
みんなで円陣

みんなでチクサクコール
みんなでチクサクコール

栄橋
栄橋

陸上競技場
陸上競技場

神宮寺
神宮寺

寄せ書きTシャツ着替え
寄せ書きTシャツ着替え

1班ゴール
1班ゴール

2班ゴール
2班ゴール

3班ゴール
3班ゴール

涙!
涙!

解団式
解団式
スポンサーサイト



第2回越後つまり100km徒歩の旅4日目

8月7日土曜日、本日は直射日光が無く過ごしやすい気温の朝でした。
田沢小学校を出発し、宮中ダムの上を通り、ミオン中里にて朝食をとりました。

ミオン中里を出発し、次の姿集会所に着くころには非常に強い日差しにさらされました。
昨日に比べて、今日は平坦で短いコースでしたが徐々に疲労も溜まり、足も痛くなって列から遅れる子もいましたが、みんなから励ましを受けて隊列に戻って一緒に歩いていました。

本日もキャラメル、採れたて野菜、漬物等の差し入れを頂き、松乃井酒造場様では貴重な日本酒を製造するための非常に冷たいお水を頂いて上野小学校へみんなでゴールしました。
ゴール後はみんなの大好きなプールで思い切り遊んで、Tシャツの寄せ書きをして、保護者の方から書いて頂きましたハガキをみんなで読みました。


いよいよ明日は最終日。一路キナーレを目指します。
いままでの4日間と同じく遅れた子をみんなで励まして、町中を元気に歩調コールをしながらみんな笑顔でゴールを迎えましょう!!
保護者の皆様も何かしら成長した子どもたちの姿をキナーレにてお待ちお待ちください。
それでは明日お会いしましょう!!


田沢小学校掃除
田沢小掃除

ミオン出発
ミオン出発

キャラメル
キャラメル

生野菜
生野菜

漬物
漬物

浅川原
浅川原

千手トンネル
千手トンネル

千手トンネル2

千手コミュ二ティ出発
千手コミュニティ出発

名水松乃井
名水松乃井

プールで100!
プールで100!

Tシャツ寄せ書き
Tシャツ寄せ書き

第2回越後つまり100km徒歩の旅3日目

8月6日金曜日、本日の朝は豪雨で歩行の安全が確保できないレベルでしたが、
出発時間に近づくにつれおさまってきて、虹も出ました。
上村津南町長から激励の挨拶を頂き、朝食会場を津南小学校に変更し、出発時間を押
してのスタートとなりました。

天候はぐんぐん持ち直し、昨日までと同じような晴天に。
越後田中駅の休憩時に8時15分を迎え、みんなで広島原爆の日の黙とうを捧げまし
た。

レモンの砂糖漬けやスイカの差し入れがあり、それを元気の素にして今回の最長コー
スの3日目も
みんなでゴールしました!!

明日は折り返して十日町方面へ戻り、上野小学校を目指します。
最難関を乗り越えたけど、みんなで歩いてみんなで4日目のゴールを切りましょ
う!!!


雨上がりの虹
雨上がりの虹

朝食
朝食

上村町長挨拶
上村町長挨拶

スノーシェッド
スノーシェッド

マウンテンパーク登り
マウンテンパーク登り

レモンの砂糖漬け
レモンの砂糖漬け

マウンテンパーク頂上
マウンテンパーク頂上

マウンテンパーク下り
マウンテンパーク下り

津南町からの差し入れ
津南町からの差入

FMとおかまちインタビュー
FMとおかまちインタビュー

田沢小学校校長先生挨拶
田沢小学校校長先生

三度笠修復
三度笠修復

第2回越後つまり100km徒歩の旅2日目

8月5日木曜日、本日も朝から快晴です。
起床してラジオ体操を行い朝食会場まで歩いていくまでは、子どもたちのエンジンがかからずに大人しかったのですが、朝食を食べて元気全開になりました!
それとともにぐんぐん暑くなりましたが、ひまわり畑のある津南高原はいくらか涼しく感じました。

満開のひまわり畑で写真を撮り、竜ヶ窪で涼をとって、この暑い日も乗り越えました。
そして本日も津南小学校にゴールした後、体育館で走り回って元気一杯に遊ぶな子どもたちでした。

明日は最難関、マウントパーク津南を登って下るコースです。
暑さが多少控えてくれることを願いながら、明日もみんなで完歩するぞ~!!

津南小学校の朝
津南小学校の朝

ラジオ体操
ラジオ体操

朝食ごちそうさまでした
朝食ごちそうさまでした

石坂トンネル
石坂トンネル

ひまわり畑
ひまわり畑

竜ヶ窪
竜ヶ窪

靴は揃えて
靴は揃えて

水かけ行列
水かけ行列

河岸段丘を下る
河岸段丘を下る

お水ありがとうございます
お水ありがとうございます

第2回越後つまり100km徒歩の旅1日目

8月4日水曜日に第2回越後つまり100km徒歩の旅がいよいよスタートしました。

出発式には関口市長よりご挨拶を頂き、地元新聞社各社および新潟日報、FMとおかまちの方々から取材をしていただきました。
ちなみに明日の10時20分頃FMとおかまちにて生中継が行われる予定です。

本日は大変気温が高くて熱中症の心配がされましたが、津南町にて雪室倉庫に入りクールダウンしたおかげか、子どもたちはゴールの津南小学校に到着してからも元気いっぱいでした。その後に夕飯を食べ、プールとレクリエーションで遊んでいました。

本日休憩場所及びご協力頂きました皆様には感謝申し上げます。

明日は津南町のひまわり畑です。
予報ではまた非常に暑くなりそうなので、たくさん水かけをして、しっかり水分補給しながら2日目を歩きます!!

市長挨拶
市長挨拶

スタッフ円陣
スタッフ円陣

チクサクコール
チクサクコール

諏訪神社
諏訪神社

安全祈願
安全祈願

水かけ消防署
水かけ消防署

太田島
太田島

荒屋
荒屋

雪室倉庫
雪室倉庫

ゴール津南小
ゴール津南小

プール
プール

夕飯
夕飯

レク
本日のレクリエーション
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR